2009年03月22日
リアルな日常がある
(前話よりつづく)
hanabusaさんより教わった方法で、会話を試みる。
「欲しかったんだよね~。わかるよ~。」
「ちゃんとがんばって行ってた事ちゃんと知ってるよ~。えらかったね~。」
教科書どおり!
すると、もう、彼女のほうは
同じものをゲットすることにこだわってないのだ!
「じゃああ、お勉強の道具がほしい」
とかなんとかの会話があり、
結局新学期(年長さんだ)を新しい気分で始められるように
お手拭きタオルや
落書きペンを新調してあげるという話でまとまった。
全然ドラマチックなお裁きがあったわけじゃないけど、
そのためだけの無駄な出費をしたわけでなく、
本人も満足。
そんな結末。
いかがでしょう。
リアルだぜ。
hanabusaさん、どうもありがとうございました。
hanabusaさんより教わった方法で、会話を試みる。
「欲しかったんだよね~。わかるよ~。」
「ちゃんとがんばって行ってた事ちゃんと知ってるよ~。えらかったね~。」
教科書どおり!
すると、もう、彼女のほうは
同じものをゲットすることにこだわってないのだ!
「じゃああ、お勉強の道具がほしい」
とかなんとかの会話があり、
結局新学期(年長さんだ)を新しい気分で始められるように
お手拭きタオルや
落書きペンを新調してあげるという話でまとまった。
全然ドラマチックなお裁きがあったわけじゃないけど、
そのためだけの無駄な出費をしたわけでなく、
本人も満足。
そんな結末。
いかがでしょう。
リアルだぜ。
hanabusaさん、どうもありがとうございました。
Posted by めた・りっく at 21:46│Comments(10)
│親バカボン
この記事へのコメント
パパやママから認めて誉めてもらえるのはそれだけ子供に取って価値があるんですね
誉めてあげてるかな・・・
反省・・・
誉めてあげてるかな・・・

反省・・・

Posted by りえママ at 2009年03月22日 21:58
めたパパ最高!
お嬢さまもいい子ですね〜p(^^)q
お嬢さまもいい子ですね〜p(^^)q
Posted by しろこ at 2009年03月22日 22:02
門外漢なのに・・偉そうに言っちゃかな?
と コメントの長さを反省して ドキドキしていました。
「親業」 は切り口が新鮮で 私はそのおかげで
いろいろ 助かったものですから・・・
めた・りっくさん でも お上手に乗り越えられましたね
と コメントの長さを反省して ドキドキしていました。
「親業」 は切り口が新鮮で 私はそのおかげで
いろいろ 助かったものですから・・・
めた・りっくさん でも お上手に乗り越えられましたね
Posted by hanabusa at 2009年03月22日 22:28
りえママさま
やってみて、話を聞いてあげてみると
やっぱり違うんですよね。
これが自然とできたらいいんですが
今のところ、心がけないとできないです。ハイ。
ともにがんばりましょう。
やってみて、話を聞いてあげてみると
やっぱり違うんですよね。
これが自然とできたらいいんですが
今のところ、心がけないとできないです。ハイ。
ともにがんばりましょう。
Posted by めた・りっく
at 2009年03月23日 10:08

しろこさま
お嬢様がいい子で本当によかった(笑)
いや
子どもに救われること
教わることなんて
しょっちゅうあるね。本当に。
日々勉強です。
お嬢様がいい子で本当によかった(笑)
いや
子どもに救われること
教わることなんて
しょっちゅうあるね。本当に。
日々勉強です。
Posted by めた・りっく
at 2009年03月23日 10:10

hanabusaさま
お世話になりました。
やってみるもんです。
ありがとうございました。
ただ、
夫婦喧嘩にも効果があるというお話。
子どもだから、
それも、ちび助ちゃんだから
というのが現在のいっぱいいっぱい・・・。
パパ業、悩み尽きませぬ。
お世話になりました。
やってみるもんです。
ありがとうございました。
ただ、
夫婦喧嘩にも効果があるというお話。
子どもだから、
それも、ちび助ちゃんだから
というのが現在のいっぱいいっぱい・・・。
パパ業、悩み尽きませぬ。
Posted by めた・りっく
at 2009年03月23日 10:12

誉めて伸ばす・・・
そんないい子ばかりではないですよ。
めた・りっくさんの子供さんがいい子ばかりで
よかったです☆
そんないい子ばかりではないですよ。
めた・りっくさんの子供さんがいい子ばかりで
よかったです☆
Posted by おちゃ at 2009年03月23日 14:32
おちゃさま
リアルな意見ですね。
ここでまっとうな、
かっこいいコメントをお返しできればいいのですが
自分と
自分の家族のことで精一杯。
申し訳ない・・・。
うちの子が物分りがよくて、助かったです!
リアルな意見ですね。
ここでまっとうな、
かっこいいコメントをお返しできればいいのですが
自分と
自分の家族のことで精一杯。
申し訳ない・・・。
うちの子が物分りがよくて、助かったです!
Posted by めた・りっく
at 2009年03月23日 15:19

3人のお嬢様との奮闘記(笑)拝見させて頂きました。
「親業」 とても素敵な解決を・・・素直なお子様達ですね。 (^^♪
「親業」 とても素敵な解決を・・・素直なお子様達ですね。 (^^♪
Posted by アランカ
at 2009年03月23日 16:08

アランカさま
その通り。
子育てはタタカイです!
って先輩に向かって言うのもなんなんですが。
毎日、子と戦い、
妻と戦い、
自分と戦う。
アランカさんもいっぱいアドバイスお願いします!
その通り。
子育てはタタカイです!
って先輩に向かって言うのもなんなんですが。
毎日、子と戦い、
妻と戦い、
自分と戦う。
アランカさんもいっぱいアドバイスお願いします!
Posted by めた・りっく
at 2009年03月23日 16:25
