2009年04月06日
ベランダにハトが居ついて困る①
平和の象徴。
といえばハトですよね。
武力よりも対話での解決を望む穏健派のことをハト派と呼び、
セレモニーでは平和への祈りを込めていっせいに放たれるハト、
羽根を広げ大空に羽ばたいていく姿、を目にします。

公園ではお年寄りや子どもにえさを与えられて可愛がられてますもんね。

まあ、うちの奥さんなんてあの首の動きが気持ち悪い、っつって
カラスの次に嫌いな鳥だわ!なんていう人もいますが・・・。
でも、数ある鳥の中で
何でハトが名誉ある「平和の象徴」に選ばれたんでしょうか?
ってたどってみたら
旧約聖書の創世記、ノアの箱舟の伝説にたどり着いちゃいました。
大洪水から箱舟で逃れたノアは、
放したハトがオリーブの葉っぱをくわえて持ち帰るのを見て、
ああ、陸地が現れたんだ、洪水は終わった!
ようやく平和がもたらされる!
って知ったんだって。
伝書バトなんていう使われ方をする種類の鳥だから、
帰巣本能がとても強いわけで、
もしこれがインコちゃんとかスズメちゃんだったら
ノアのところには戻ってこなかったのかもしれないねー、
なんてことを考えたら、
やはり選ばれるべくして選ばれた鳥なのだね、
と思わざるをえませんわな。
ちなみにオリーブの花言葉も平和だったりするみたいです。
そして、ほんと、すみません。
平和の象徴、なんて持ち上げといて
そのハトちゃんのもたらす深刻な害を、
われわれビルメンは現実的側面から訴えなければならないわけです・・・。

複雑だわ。
つづく。
といえばハトですよね。
武力よりも対話での解決を望む穏健派のことをハト派と呼び、
セレモニーでは平和への祈りを込めていっせいに放たれるハト、
羽根を広げ大空に羽ばたいていく姿、を目にします。

公園ではお年寄りや子どもにえさを与えられて可愛がられてますもんね。

まあ、うちの奥さんなんてあの首の動きが気持ち悪い、っつって
カラスの次に嫌いな鳥だわ!なんていう人もいますが・・・。
でも、数ある鳥の中で
何でハトが名誉ある「平和の象徴」に選ばれたんでしょうか?
ってたどってみたら
旧約聖書の創世記、ノアの箱舟の伝説にたどり着いちゃいました。
大洪水から箱舟で逃れたノアは、
放したハトがオリーブの葉っぱをくわえて持ち帰るのを見て、
ああ、陸地が現れたんだ、洪水は終わった!
ようやく平和がもたらされる!
って知ったんだって。
伝書バトなんていう使われ方をする種類の鳥だから、
帰巣本能がとても強いわけで、
もしこれがインコちゃんとかスズメちゃんだったら
ノアのところには戻ってこなかったのかもしれないねー、
なんてことを考えたら、
やはり選ばれるべくして選ばれた鳥なのだね、
と思わざるをえませんわな。
ちなみにオリーブの花言葉も平和だったりするみたいです。
そして、ほんと、すみません。
平和の象徴、なんて持ち上げといて
そのハトちゃんのもたらす深刻な害を、
われわれビルメンは現実的側面から訴えなければならないわけです・・・。

複雑だわ。
つづく。
Posted by めた・りっく at 09:29│Comments(12)
│ビルメン
この記事へのコメント
ハトって…奥深いですね!
勉強になりました!
ちなみに私は、目が疲れたときに外を見て
ハトを見て 癒されたりしてます☆
勉強になりました!
ちなみに私は、目が疲れたときに外を見て
ハトを見て 癒されたりしてます☆
Posted by moji×2
at 2009年04月06日 13:43

moji×2さま
本当は最初から
「憎きハトめ!」
みたいな記事にしようと思ってたんだけど
ちょっと調べたら意外だったのでこういう記事になりました。
一応次回、申し訳ないんですけど
癒されないハトの話の予定なんです・・・。
本当は最初から
「憎きハトめ!」
みたいな記事にしようと思ってたんだけど
ちょっと調べたら意外だったのでこういう記事になりました。
一応次回、申し訳ないんですけど
癒されないハトの話の予定なんです・・・。
Posted by めた・りっく
at 2009年04月06日 14:08

めた・りっくさんへ
ところで、結石はどうですか?
出席、いえ、出石ですか?(笑)
じょーだん抜きで、あまりムリしないでくださいね☆
ハトの害は、困りますよね。
ベランダにネットを貼ったり、手すりにトゲトゲをつけたり
やってるお宅もあるようですが
ビルメンテさんとしては、どういった対策をされるのか興味アリ♪
ところで、結石はどうですか?
出席、いえ、出石ですか?(笑)
じょーだん抜きで、あまりムリしないでくださいね☆
ハトの害は、困りますよね。
ベランダにネットを貼ったり、手すりにトゲトゲをつけたり
やってるお宅もあるようですが
ビルメンテさんとしては、どういった対策をされるのか興味アリ♪
Posted by kiyomi
at 2009年04月06日 15:20

うちにもハトくんが来ることがあって。。。
子供のエアーガン(BB弾)で威嚇しても逃げない ( ̄Д ̄;;
しゃーなく、ボディに一発!!と発射! ( ̄∇ ̄)
当たった!!!!! ん~っ?
「びくともしませんやん!!」
結局、棒持ってきて追い払いました。。。ふーっ!
翌朝・・・・、 「クルックー!」 (涙)
子供のエアーガン(BB弾)で威嚇しても逃げない ( ̄Д ̄;;
しゃーなく、ボディに一発!!と発射! ( ̄∇ ̄)
当たった!!!!! ん~っ?
「びくともしませんやん!!」
結局、棒持ってきて追い払いました。。。ふーっ!
翌朝・・・・、 「クルックー!」 (涙)
Posted by 店長
at 2009年04月06日 15:25

kiyomiさま
やだなーもー、
結石は回想シーンじゃないっすか。
今回のはお腹キュルキュル病ですから。
ご心配おかけしました。
もうヘーキです!
kiyomiさんこそ大丈夫なんすかぁ?
ビルメンテさんとしての対応は現在HP更新中なので
1~2週間後には公になるでしょうが
ネットですよ。
それもただのネットじゃなくて、日本初の技術を使ったネットです!
よろしくう。
あー、宣伝しちゃった・・・。
やだなーもー、
結石は回想シーンじゃないっすか。
今回のはお腹キュルキュル病ですから。
ご心配おかけしました。
もうヘーキです!
kiyomiさんこそ大丈夫なんすかぁ?
ビルメンテさんとしての対応は現在HP更新中なので
1~2週間後には公になるでしょうが
ネットですよ。
それもただのネットじゃなくて、日本初の技術を使ったネットです!
よろしくう。
あー、宣伝しちゃった・・・。
Posted by めた・りっく
at 2009年04月06日 16:22

店長さま
ハトの対応お疲れ様でやす。
あんま人目に付くとこでBB弾撃ってたら
動物愛護団体がやってきますよ(笑)。
ハトって実はすごく生活力が強くて
例えば居間のベランダから追い払った。
→ 寝室のベランダにやってくる。追い払う
→ 居間に戻ってくる
とか、堂々巡りになることが多いです。
ちなみにハトはdoveでタカはhawk。
店長はタカ派なのでハトとは折り合わない、ということに
しときましょう!
ハトの対応お疲れ様でやす。
あんま人目に付くとこでBB弾撃ってたら
動物愛護団体がやってきますよ(笑)。
ハトって実はすごく生活力が強くて
例えば居間のベランダから追い払った。
→ 寝室のベランダにやってくる。追い払う
→ 居間に戻ってくる
とか、堂々巡りになることが多いです。
ちなみにハトはdoveでタカはhawk。
店長はタカ派なのでハトとは折り合わない、ということに
しときましょう!
Posted by めた・りっく
at 2009年04月06日 16:30

>店長はタカ派なのでハトとは折り合わない、ということにしときましょう!
めた・りっくさんに座布団3枚!!!(笑)
めた・りっくさんに座布団3枚!!!(笑)
Posted by 店長
at 2009年04月06日 17:27

店長さま
いやいやいやいや(笑)
笑点じゃないんだけども・・・。
開幕3連戦勝ち越して、
どこまで続くかコツコツ野球!って感じですね。
まずは安心。
それにしても、
なーんで獲らないんでしょうかねえ?、大砲。
大きいの打つのを楽しみにするのも、
プロ野球を見る醍醐味ですよねえ。
小技で勝負じゃ好戦的なタカって感じしないですもん。
店長推薦のマッチもいないし、これじゃハト???
あっと、またうまいこと話がつながってしまった・・・。
いやいやいやいや(笑)
笑点じゃないんだけども・・・。
開幕3連戦勝ち越して、
どこまで続くかコツコツ野球!って感じですね。
まずは安心。
それにしても、
なーんで獲らないんでしょうかねえ?、大砲。
大きいの打つのを楽しみにするのも、
プロ野球を見る醍醐味ですよねえ。
小技で勝負じゃ好戦的なタカって感じしないですもん。
店長推薦のマッチもいないし、これじゃハト???
あっと、またうまいこと話がつながってしまった・・・。
Posted by めた・りっく
at 2009年04月06日 17:52

鳩、嫌いじゃないけど・・・以前ベランダで卵を(笑)かなり困りました

Posted by りん2 at 2009年04月06日 18:14
りん2さま
ナイスコメント!
いつもポイントの指摘、ありがとうございます(笑)
そうなんです。
公園では平和に群れてるハトも
住宅に侵入してくると
ちょっと厄介者になっちゃうんですよねー。
それは明日の話題で(笑)!
ナイスコメント!
いつもポイントの指摘、ありがとうございます(笑)
そうなんです。
公園では平和に群れてるハトも
住宅に侵入してくると
ちょっと厄介者になっちゃうんですよねー。
それは明日の話題で(笑)!
Posted by めた・りっく
at 2009年04月06日 18:19

ハトの糞害という問題を、
平和の象徴という角度から切ってみた良い記事ですね。
続編②にも期待してます!
あっでも、掃除の続きかな?どうやって掃除するのか興味あり!
平和の象徴という角度から切ってみた良い記事ですね。
続編②にも期待してます!
あっでも、掃除の続きかな?どうやって掃除するのか興味あり!
Posted by iriek
at 2009年04月07日 00:03

iriekさま
続きのネタをつぶさないで~(笑)
ハト糞の掃除はデッキブラシでひたすらがんばることです!
なんちゃって。
乾いた粉末を吸い込まないほうがいいです。
以下、続編②へ!
続きのネタをつぶさないで~(笑)
ハト糞の掃除はデッキブラシでひたすらがんばることです!
なんちゃって。
乾いた粉末を吸い込まないほうがいいです。
以下、続編②へ!
Posted by めた・りっく
at 2009年04月07日 08:21
