福岡市内エアコンクリーニング||株式会社ダイワス

株式会社ダイワスSTAFFブログ ビルメン界のメタボリック風雲児が現場に営業に体当たり!さらにときどき親バカボンに大変身!

 

福岡のエアコンクリーニング、ビルマンションクリーニング、排水管や貯水槽の清掃、防カビの施工を展開

突撃ビルメン危機一髪!ダイワスSTAFFブログ

2009年12月16日

革のソファーを洗う

誰でも手に入りそうな道具で、

革のソファークリーニングに挑戦しました。

相手は皮。

皮膚。

相手を人間の手だと思ってクリーニング。

工程的には、

①ゴミの除去:手の泥を払い、

②表面の汚れの除去:石けんつけて手洗いし、

③革製品用のオイルやクリームで保湿:ハンドクリームを塗る、と。

ですね。

それでは・・・。

革のソファーを洗う

クリーニング前です。

革のソファーを洗う

溝の間に結構ゴミが詰まってます。掃除機で除塵。

表面にゴミが残ると、後の工程で擦ったときの傷になりますよ。

革のソファーを洗う

カー用品店で買ってきた皮用シートクリーナー。中性です。

アルカリや弱アルカリはタンパク質を溶かすのでできたら使わないほうが。

美人の湯って言われる温泉はアルカリなんですよね。ぬるぬるになる。

あれは表面の角質を溶かしてるんです。

革のソファーを洗う

見えない場所で色落ちしないか確認してから(重要)噴射!

やっぱりびしょびしょに濡らすのは危険なので、ちょっと控えめに。

垂直面は洗剤の滴りが線になっちゃうので下から噴射、順に上に進む作業をしてください。

これはあらゆるスプレー作業共通です!

革のソファーを洗う

ブラシの中でも比較的柔らかい革靴用ブラシで、あわ立たせるイメージでブラッシング。

毛が硬いものだとちょっと怖い・・・。

革は表面が凸凹なので、

スポンジやタオルだと凸の部分ばっかり摩擦することになりそう。

目の奥まで入り込める柔らかい靴ブラシで優しく擦るのがベターだと思います。

革のソファーを洗う

固く絞ったタオルで執拗に拭く。すすぎながら何回も拭く。洗剤残さない。

革のソファーを洗う

ほれ。

この後乾いたタオルで乾燥させます。ホコリを残さない不織布がいいですよ。

そして・・・。

革のソファーを洗う

皮用のクリームですね。

説明書には布にとって、と書いてありますけど、指でやったほうがいいっすよ。

指先も潤うし(笑)

革のソファーを洗う

指の腹で薄く伸ばしていきます。

塗りすぎはべとつくから駄目。

最後に不織布で余分な油を取ってあげると、

よいしょ。

革のソファーを洗う

当然左側がクリーニング後です!



いっかがでしょう?









icon01建物の問題、何でも解決しますicon01
福岡 マンション 排水管洗浄 株式会社ダイワス
福岡 イス 椅子 クリーニング 買い替え前に一読を!
福岡 ハトよけ・防止ネット 株式会社ダイワス 
福岡 グリストラップ清掃 つまり対応 株式会社ダイワス

日本洗浄士協会 行列のできる『キレイ』相談所
革のソファーを洗う お問い合わせ革のソファーを洗う 0120-31-7990

icon122 家族を大切に!icon122

見えない場所での色落ちチェックが重要です。

これで手ごたえが大丈夫そうなら、結構思い切りよく取り掛かれます。



この方法では洗浄→保湿という手順を踏んでますが、

ワックスインの洗浄クリーム(靴屋さんで手に入るような)で

したほうが失敗が少ないようです。

水を含ませたスポンジで全体に塗りこみます。

ペットうさぎ専門サイト ペットうさぎ専門サイト ペットうさぎ専門サイト ペットうさぎ専門サイト
同じカテゴリー(ビルメン)の記事画像
ピカタン三態
自転車に落書き
ト・キ・メ・キ
良心的なHP製作会社のかた、プレゼンしてみませんか?
資材不足なう
「さざんかの宿」を歌ったのは大川栄策だった
同じカテゴリー(ビルメン)の記事
 ピカタン三態 (2011-10-05 08:47)
 自転車に落書き (2011-09-06 17:18)
 ト・キ・メ・キ (2011-06-27 08:40)
 良心的なHP製作会社のかた、プレゼンしてみませんか? (2011-06-23 18:18)
 資材不足なう (2011-04-15 17:54)
 「さざんかの宿」を歌ったのは大川栄策だった (2011-04-08 09:21)

Posted by めた・りっく at 13:55│Comments(6)ビルメン
この記事へのコメント
人間のお肌といっしょなんですよね~
Posted by ゴルゴ at 2009年12月16日 15:45
つやが出て、きれいになっています!
Posted by 恋の法則コーチしろこ at 2009年12月16日 16:05
昨夜はおつかれさまでした~
今後もよろしくおねがいします

人間のお肌と一緒・・・ わたしも手入れしなきゃ・・
Posted by ケセラ ケセラ  at 2009年12月17日 08:20
ゴルゴさま

いろいろ教えて下さってありがとうございます。
弟子入りさせてください!!
Posted by めた・りっくめた・りっく at 2009年12月17日 11:53
しろこさま

残りの半分はどうするかな~(笑)
Posted by めた・りっくめた・りっく at 2009年12月17日 11:54
ケセラさま

お疲れ様でした。
そちら方面向かったときに顔ださせてもらいますね!
Posted by めた・りっくめた・りっく at 2009年12月17日 11:55
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。